子どもの食育どうしてる?


こんにちは。

すっかり外は春めいて、桜やチューリップなど草花でカラフルになり、虫達と同じく?!ワクワクする季節になってきましたね!


下の子も今月卒園し、来月から小学生。

お弁当生活も一旦お休みし、給食になります。


給食食べさせてるの?!肉出るよね?


そう。

私はベジタリアンですが、家族は違います。


しかし、家で料理するのも食材を買うのも私なので、家ではベジタリアン

家族はそれを理解しているし、私は『食』の事についてよく話をするので抵抗はない様です。


そこで今日は『子どもの食育』について書きたいと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「なぜ給食OKなの?」

と思う方もいらっしゃるかと思いますが、給食も食育の1つだと考えているからです。


 ・クラスの皆で準備する

 ・皆と同じ物を同じ場所で食べる

 ・舌で色々体験する

 ・作っていただいた方に感謝する


チコちゃんが以前、大人はワクワクがなくなっちゃってるから…とか言っていました。

(食育とは違う内容でしたが)

それは色々経験してきたからですよね。

でも子ども達はまだまだ知らないことだらけ。

そのワクワクを取り上げていいものかな?と。

実際長女は毎日、給食の献立を確認して楽しみにしたり嫌がってみたり(笑)

それもワクワクの1つですよね!


牛乳はアレルギー対策で止めていますが、私も子どもの時給食だったし、ソフト麺や揚げパンや冷凍みかんなど思い出も沢山あります。


長女の友達は幼稚園時代凄い偏食でした。

しかし、1年生になったら何でも食べれるようになったんです!

そこを好きな物ばかりのお弁当だったらどうでしょう?

同じように1年生から何でも食べるようになったとは…私は思えません。


考えれば気になる点はありますよ。。

でも日に一度の食事だけだし。。

だからこそ、「朝・おやつ・夕飯」を気をつけて作っています!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


小さい子どもは食事を選べません。

出された物を食べるだけですよね。

だからこそ、作る側の責任があると思うんです。


You are what you eat.

人はたべたものでできている


もっと言いたいことたくさんありますが、長くなってしまうので今回はここまでで(^-^;


お子さんの食に対する悩みや相談などございましたらお答えしますので、遠慮なく問い合わせ下さい!